セジー、ちびまる子ちゃん、そして海を愛するすべての人々へ - 限定コラボを発表!
top of page
An eco-friendly
solution to
plastic pollution.
一つしかない地球。
守るのは
私たち、ひとりひとり。
プラスチックのみならず
金属やグラス
紙・PLA等といった
代替品を凌ぐ
真の解決策が
あります。
ただの草ではない
グレーセッジ
ストロー界の異端児、「セジー」とは?
10秒で早わかり↓
世界中に普及し始めた
グラスストロー
英語で「grey sedge」と呼ばれていることから
愛称は「セジー」
実はグレーセッジは日本でも存在する
菅(すげ)という植物の一種です。
古くから日本の伝統工芸である
菅笠などに使用されている、
あのセッジの仲間です。
「鹿野すげ笠」©鳥取県
Photo: Shinya Maezaki
ストローに使用されているすげは
日本で見つかるものとは違い
ベトナム南部の熱帯湿地の在来種で
中が空洞でストローの形として
たくましく自生しています。
リジェネラティブ農法
セジーを約12ヶ月かけて育てます。
収穫時は1部を残し、一番元気なものを
根っこごと移植します。
こうして切らさないように
循環させることで原料の確保、
環境保全、雇用の安定が可能に。
メコン川あたりの湿地帯は、
国際自然保護連合(IUCN)が作成した
絶滅のおそれのある野生生物のリスト
RED LISTに載っている
オオヅルの生息地です。
田んぼや工場の拡大を抑え、
セジー畑を保護することによって
この貴重な生き物を含めて
多くの野生生物も保護できます。
セジーはふやけない!
水分を吸収して
しばらく経つと弾力性が出て
一層丈夫になります。
ストローにとどまらない。
使用後はまた新たな
エネルギー原になります。
コンポストや肥料、家畜のエサ、焚き火。
ヒンメリなどの工芸品にも。
自然環境のままでは土に
戻らないPLA(ポリ乳酸)
を原料とするものと違い、
セジーは自然そのものだから
間違って外で落としても
文字通り…
ゴミにならない。
Products